2019.05.23 08:25毎日をポジティブに過ごすには語学を学んでいる人に、ネガティブ思考の人はいない、と私は思っています。私が教えている社会人の生徒さんたちは、みな夢があって、前向きに明るく過ごしている方ばかりです。自分もポジティブ思考だと思っています。もちろん、それを意識している部分もありますが、悪いほうに考えても解決できないし、人生そのものが楽しくなくなってしまいます。性格的に、明るく前向きに行動する方が、自分には合っていると思うのです。そうは言っても、うまくいかない時は結構あります。良い結果が出ないとき、周りの人が自分の思う通りに動いてくれなかったり、自分のしていることを反対されたり、犬が突然病気になったりと・・ここ最近はいろんなことがありました。自分の努力が足りない、と思うこともありますが、まず...
2019.05.09 06:30東京2020ボランティアに参加します今年に入ってから、ずっと気になっていたことがあります。東京2020オリンピック・ボランティアに応募したのですが、応募は完了しているのに、オリエンテーションやミーティングのお知らせが来ないので、もしかしたらボランティアに参加できないのかも・・と不安に思っていました。応募者数が予想以上に多かったので、新聞やSNSでは、すべての応募者の要望には応えられないと聞いていました。私が応募した希望地は御殿場、もしくは伊豆です。(静岡県民ですからね)予定なら6月中旬にオリエンテーションがあるので、もう連絡が来てもいい頃なのに・・と思っていると、昨日ようやくメールが届きました!良かった・・(^^)6月16日に御殿場でオリエンテーションに参加、すでに申し込みをしました。も...
2019.01.21 06:402019年を迎えて今年最初のブログUPです。2019年もよろしくお願いします!今年も高校3年生の受験シーズンに突入しました。ひとり生徒の入試は残っていますが、私の大きな役目は大分終わりに近づいて、指導もひと段落しています。今週末には英検もあるので、まだ緊張感はありますが、そろそろ自分の次のステップへの準備もしなくちゃいけないな、と思いながらブログを書いています。次と言うのは、社会人の語学サロンです。次回のサロンのテーマは今、検討中です。2020年に向けて、私自身のオリンピックボランティア活動も始まるので、自分がどんな風に貢献できるのか、ドキドキしながら楽しみにしています。オリンピックボランティアに関しては、正式に決まってから改めてご報告します。学生時代は英語は好きだけど...